お世話になっている農家さんのスイカの接ぎ木作業が明日からスタート。これでイマイもついに農作業のシーズンインです。融雪剤撒きやウチのぶどう畑の巻きヅル取り、なんて作業は少しやりに行ったのですが、何と言っても接ぎ木がシーズンインの象徴みたいなもので、「あぁ今年も始まったか」と思います。秋で一度ばらばらになった農作業仲間とも久々の顔合わせ。明日は、「元気にしてたかい?」から始まりです。
冬にやるべきことってのを箇条書きにして机の前に張っていたのですが、やったものから順番に赤線で消していって、もう春に近くなって、やっとこなせました。文章書き、伸びたポプラの枝切り、車庫の片付けと、あと「ニャンコの絵描き」ってのも残していて。やっと描きましたウチの猫。白猫なので描きづらいんですけど、道具は買ってあったので、あとは描くだけになっていて。しかし、やってみるとなかなか難しいもので、そんなにすぐにはモノにならなそうです。まぁそんなにすぐにうまくならなくてもいいわけだし、猫を描くのがとりあえずどういうことなのかがちょっとはわかったので、これから少しずつ描いていこうと思っています。
冬の最後の最後に、これからの自分の大きな力になってくれるだろう、小型トラクターがやってきました。中古なんですが、たまたま見つけて、思い切って入手!これで敷地の雪はねと畑の除草の力になってくれるはず。こういう暮しをし続けるために、また、畑や宿をやり始めたので、作物ためやお客さまに快適な環境づくりにどうしても必要だと思って。昨日届いたんですがね、これまた乗ってみると操作が難しくてうまく除雪できない…。まぁ、新しいことって、最初は全然うまくいかないもんです。いつものことだから、もう慣れっこ。少しずつ、うまくなります。
こんなことをしながら、また一歩、ふらの生活に馴染んでいきます。
あぁ、あのいとおしい秋冬の時間が終わっちゃったなぁ~~