スイカマラソンも一段落!

 当方、農作業ヘルパーで来富以来すいか農家にご縁があって、かれこれ20年以上携わってきたすいかの作業。3月の種まき・接ぎ木に始まり、目指す大きなヤマ場はお盆です。夏といえばすいか!ですからね。皆で手塩にかけて育ててきたすいかは今年もハウス・露地物ともに大きく育ちました。巨大なものでは15㎏にもなるほどたわわに実り、それを我々精鋭部隊は畑でぶん投げてパスして次々にトラックに積んでいきます。それは一種の職人作業と言えるだろうし、傍から見れば異様な収穫光景に映るかも知れません。当方は元ラグビー部ですから得意で楽しくもあるんですが、やっぱり疲れますよね。アスパラやワインぶどうなどと並行して当たってきたすいかの収穫作業も、とりあえず昨日でやっと一段落。農協の受け入れもお盆休みになるので、我々も休み。ほっと一息つきながらこうして今文章を書いていますが、ほっとしすぎて張っていた気が抜けちゃった。

 当方はこれにて8月の絵描き期間に入ります。とは言え、今日も宿にはお客さまが来られますし、あんまりのんびりはしていられないのですが。でも、少しゆっくりとしたペースに落として、自分の仕事を確実にこなしていこうと思います。9月下旬にはワインぶどうの収穫も始まりますので、そこを次のターゲットに見据えながら、農業もしっかりやっていこうと思います。

 いつもお盆が来ると空気が入れ替わったかのようにじわっと秋の気配を感じます。今朝も涼しくて、ヒートテックとフリースを着ました。季節はめぐりますね。残暑ももちろんあるでしょうけれど、もう夏が終わっちゃいます。これだけしつこい暑さの手強い夏もなかったですが、やっぱり過ぎてしまうのはさみしいなぁ。まだもう少しはチャンスがあると思うので、夏のあの強く明るい陽射しを今一度、存分に身体に浴びたいと思います。